日時: |
2024年3月27日(水) |
昼の部:開場 13時30分/開演 14時 |
|
夜の部:開場 17時30分/開演 18時 |
会場: |
東京国際フォーラム ホールC |
〒100-0005 |
チケット: |
一等席 10,000円 |
二等席 8,000円 |
|
三等席 6,500円※全席指定・税込 ※未就学児入場不可 |
4月13日(土)より公演映像のアーカイブ配信決定!
★舞台本編映像に加え、特典映像1時間付き!!
舞台本編の映像だけでなく、スペシャルトーク、体育館や和光市民文化センター・大ホールでのお稽古風景、普段見ることのできない舞台袖や楽屋、衣装合わせの様子、また打上げの様子まで、盛りだくさんな内容をお届けします!
【配信期間】
4月13日(土)12:00~19日(金)23:59
※視聴券をご購入いただいた方は、配信期間中何度でもご視聴いただけます。
【視聴料金】
4,000円(税込)
【発売開始】
3月27日(水)13:30~
【視聴方法】
ローチケLIVE STREAMING
●ローチケLIVE STREAMINGにて視聴券をご購入ください。
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=650144
【注意事項】
・本配信のスマートフォンやカメラなどによる撮影、及び録⾳は⼀切禁⽌いたします。
インターネット上への無断転載等を⾏った場合、法的責任に問われる場合がございます。
・本配信はライブ配信ではございません。公演期間中に収録した映像となります。
・推奨環境:ご購入時に推奨環境を必ずご用意ください。また、端末やソフトウェアの故障や損傷がないこともご確認ください。推奨環境以外は一切のサポートを致しかねます。
・視聴方法:ZAIKOアカウントへログインした上で、トップページ右上のアイコンをクリックし『購入済みチケット』から該当チケットを選択いただく、もしくはご入金確認後配信されるメールの『チケット詳細』よりアクセスいただけます。
購入済みチケットURL:https://zaiko.io/account/upcoming
・通信環境:動画視聴には高速で安定したインターネット回線が必要です。圏外や電波が弱い場所ではないか、パケット残容量はあるかを必ず事前にご確認ください。お客様の通信状況により視聴できない場合でも、一切の責任を負いません。
・安全対策:ZAIKOアカウントの登録情報は、お客様の責任において厳重に管理し、他人には絶対に教えないでください。
【視聴券に関する問い合わせ先】
Zen-A(ゼンエイ) TEL:03-3538-2300(平日11時~19時)
一般発売
■Zen-A(ゼンエイ) |
https://www.zen-a.co.jp/fukusukekotaro-nokai2-ticketinfo/ TEL:03-3538-2300(平日11時~19時) |
■チケットぴあ |
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2449053 【Pコード:524-346】 セブンイレブン店舗 |
■ローソンチケット |
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=650144 【Lコード:33316】 ローソン/ミニストップ店内 Loppi |
■イープラス |
https://eplus.jp/sf/detail/3392370003-P0030003P021001 |
■CNプレイガイド |
https://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNI83597 |
Zen-A(ゼンエイ) |
TEL:03-3538-2300 |
|
チケットぴあ |
【Pコード:524-346】 |
|
ローソンチケット |
【Lコード:33316】 |
|
イープラス |
ファミリーマート店内 |
|
CNプレイガイド |
TEL:0570-08-9999 |
子供文化芸術活動支援事業
令和5年度文化芸術振興費補助金 子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)
※小学生~18才以下の方を無料ご招待
※詳細ページ:https://www.zen-a.co.jp/20240327-kodomoinfo/
ある村で一人の女が三つ子を産んだ。
しかし、時は善と悪が蔓延る時代。
凶悪な男が残虐な殺戮を繰り返していた。
逃げ惑う人々。
そんな中、女は不思議なお告げを聞く。
因果の渦に巻き込まれる三つ子たち。
果たして三人の男女が選ぶ道とは…
歌舞伎『三人吉三巴白浪』を題材にし、現代を生きる人々に「生きること」を問う物語。
和と洋が織り成すアクションエンターテインメント。
ご期待下さい。
企画・構成:中村児太郎
演出・脚色:市川青虎
脚本:久保田創
音楽:杉田せつ子 杵屋五吉郎 田中傳次郎
振付:花柳達真
殺陣:安田桃太郎
狂言作者:竹柴健
舞台美術:尾谷由衣
衣装・ヘアメイク:nonchi(87)
かつら:太陽かつら
舞台監督:佐藤アキオ
大道具:保坂史朗(ステージフォー)
照明:大野哲生(PAC)
音響:永井潤
小道具:内野稔也(藤浪小道具)
宣伝美術:清水みちる(礼泉堂)
宣伝票券:池谷美保 石井千聖(全栄企画)
制作:岡田るみ(ちあふる) 稲毛明子(エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ)
プロデューサー:石塚仁基(全栄企画)
スーパーバイザー:中村福助
主催:文化放送/全栄企画株式会社
企画:株式会社ZEN-A FARM
制作:全栄企画株式会社
制作協力:エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社/株式会社ちあふる
企画協力:株式会社アーロム/株式会社キャストコーポレーション/株式会社クロコダイル/梅玉会/株式会社BRATS/株式会社ZEN-A FARM
協力:松竹株式会社
協賛:新潟米「新之助」